シリコン
シリコンは高分子有機ケイ素化合物の総称。電気絶縁が高く水にも強い。シロキサン結合を骨格とし、ケイ素原子にアルキル基が結合した構造を持っている。
半導体には高純度ケイ素が用いられる。液晶ディスプレイ、太陽電池にはシリコンは多結晶シリコンが用いられる。
シリコン半導体に電極を2個付けるとダイオード
シリコン半導体に電極を3本付けるとトランジスタ
シリコン半導体のトランジスタやダイオードなどつけたのをICチップといいます。
シリコンの原料 ⇒ 転化 ⇒ 蒸留 ⇒還元 ⇒ 加工 ⇒ 多結晶シリコン
半導体シリコン
<前のページに戻る>
|